次回養成講座は日程調整中です。
決定しましたら改めてこちらのページにて公表いたします。
身体を管理するために必要なあらゆる角度(運動+栄養+休養)からその絶対的優先性をもって、知識や技術を学び、ほんとに意味のある身体を管理することが出来る能力を保有した方に一般社団法人<日本身体管理学協会>公認<身体管理指導士®︎>の認定資格を発行いたします。この認定を受けた方は、周り接するありとあらゆる方に、身体を管理することの知識と技術を伝授していただき、多くの日本国民が皆、より良く身体を管理することを実績し、より良い身体を保有していただく思います。
一般社団法人・日本身体管理学協会の身体管理指導士®︎養成講座は、身体を管理するためのあらゆる幅広い知識を学ぶことが出来ます。
ここまで幅広く短期で学べるものは他にはありません。
「防衛体力」(免疫力ら)を主に、「行動体力」(スタミナ・パワーら)も含めた、「総合体力」(身体管理)の幅広い総合的な知識と技術の習得。
・内科系(疾病系、免疫系、公衆衛生)
・整形外科系(痛み、ケガ、処置、予防)
・トレーニング(アスリート~シェイプアップ)
・栄養サプリ(基礎栄養学~スポーツ栄養)
・休養学(睡眠、足、歯、呼吸、他)
・運動器機能解剖学(実技)
・内蔵系機能解剖学
・スポーツテーピング(実技)
これら幅広い知識と技術を短期で学べます。
誰もが指導できる簡単な筋トレをカウント数えの指導、糖質を減らす食事制限の指導、の二つだけをメインとする”お茶漬けトレーナー ”
を脱し、”身体をより良くする(管理できる)”ことが出来るホンモノのトレーナーになりませんか?
身体を管理するために必要なあらゆる角度(運動+栄養+休養)からその絶対的優先性をもってのこのことあのことの、知識や技術を学び、ほんとに意味のある身体を管理することが出来る能力を保有した方に、一般社団法人・日本身体管理学協会公認〈身体管理指導士®︎〉の認定資格を発行いたします。この認定を受けた方は、周り接するありとあらゆる方に、身体を管理することの知識と技術を伝授していただき、多くの日本国民が皆、より良く身体を管理することを実績し、より良い身体を保有していただく思います。
身体管理の知識技術の習得と実戦
・身体管理指導士®︎
・加圧エクササイズ指導士®︎
の元、より正しくより効率が良い方法で、より良い身体へ、身体を管理しましょう。
スタミナや筋力などの「行動体力」と、免疫力などの「防衛体力」の異なる体力といものがあります。どちらの体力も重要ですが、身体を正しく管理するために、まず基礎となるのは防衛体力です。そのうえに行動体力です。運動だけで体力を向上させようとしても防衛体力はほとんど向上しません。正しく偏りがない栄養と休養の実践がとても重要です。
正しく効果的に身体を管理するには、あらゆる本物の知識を持つ人(身体管理指導士®︎)から、正しい身体管理法を教わることが必須となります。
身体管理指導士®︎養成講座
・26歳以上(22歳以上の方は講座の受講と認定試験の受験は可能。資格認定は26歳の誕生日以降に資格発行が可能。)
・現役トレーナー職業の方(それらに準ずる保健体育教諭、スポーツチームコーチ等も可)
・資格合格取得後も、幅広く身体管理に関する能力の向上を常にさらに努める方
・協会会員
・スポーツ指導の保険に加入済みの方
・CPR&AEDライセンス保有の方
・資格養成講座費用 225,500円(税込、試験料込)
・入会金、認定費用 27,500円(税込)
・合計 253,000円(税込)
※身体管理指導士取得後、加圧エクササイズ指導士を取得する場合
・認定料 22,000円(税込)
別途、ツールの取り扱いに関する講習受講が必要です。(別途実費負担)
認定証の見本
「防衛体力」(免疫力ら)を主に、「行動体力」(スタミナ・パワーら)も含めた、「総合体力」(身体管理)の幅広い総合的な知識と技術の習得していきます。
8講座(×6時間)
名称を単に暗記したりアバウトで部位場所を覚えるのではなく、実際に相手の身体を確実に触れる能力を高めます。上肢、体幹、下肢における各部位の骨・靭帯・筋肉と動きを包括的にお伝えします。
【講座内容】
全身の骨触診
軟骨の触診
靭帯の触診
筋肉と腱の触診及び可動域のチェック
身体構造の見方・捉え方・考え方
など
トレーニングにおける基礎理論からアスリートへの指導まで、指導における原理原則を学ぶことができます。
【講座内容】
運動とは何か?
筋力の概要とその方法
パワーの概要とその方法
持久力の概要とその方法
バランスの概要とその方法
アジリティの概要とその方法
柔軟性の概要とその方法
ピリオダイゼーションについて
加圧トレーニングの理論
動的ストレッチングマシンの理論
間違えだらけのトレーニング(BIG3、コアトレなど)
栄養に関する基礎理論とサプリメントを活用した実践的な身体管理法までを学ぶことができます。
【講座内容】
栄養とは
栄養の機能について
必須栄養素について
腸内環境を高める意味
食物繊維について
腸内細菌について
腸の新陳代謝について
オリゴ糖について
抗酸化物質の必要性と摂り方
抗糖化物質の必要性と撮り方
など
休養学とは、運動、栄養以外の、あらゆる身体の管理に対して行う良い行動のことを言います。
【講座内容】
足(インソール)について
睡眠の重要性と回復のための睡眠法
寝具の理論とその選び方
口腔ケアの方法
入浴の方法と身体管理
五感を使って身体を管理する方法
EMSの活用法
電磁波について
など
怪我と痛み、外傷と障害、についての基礎理論を学び、予防と改善のための原理原則をお伝えします。
【講座内容】
骨・軟骨・靭帯・筋肉・腱の基礎知識
膝・足・肩・肘の損傷メカニズム
膝・足・肩・肘の損傷予防・改善法
腰痛・肩こりのメカニズム
腰痛・肩こりの予防・改善法
各臓器の機能を知り、それらの特徴やそれに関わる疾患を、本質的に理解するための基礎知識を学ぶことができます。
【講座内容】
器官について
組織について
細胞について
脳・神経・感覚について
循環器について
心電図について
呼吸器について
消化器について
内分泌について
疾病に関する基礎知識と、トレーナーが必須となる生活習慣病に関する知識と、免疫、公衆衛生など幅広い知識を学ぶことができます。
【講座内容】
癌
肺炎
虚血性心疾患
脳血管障害
脂質異常症
高血圧症
糖尿病
メタボリックシンドローム
免疫系
公衆衛生と予防
各部位における関節の構造を学び、それに有効なテーピング法を学ぶことで、運動器の負担を軽減させるための方法を学べます。
スポーツテーピングの基礎基本である固定法、伸縮テープを用いた制限法や動きを作る法などをお伝えします。(※別途、テーピングの実費用が発生します。)
【講座内容】
テーピングの歴史
テーピングの基礎理論
肘伸展制限のテーピング法
肘外反制限のテーピング法
膝外反制限のテーピング法
膝前十字靭帯のテーピング法
足関節のテーピング法
キネシオ系テープの基礎理論
キネシオ系テーピング実技
身体管理指導士®︎養成講座内の『運動器機能解剖実技』と『スポーツテーピング実技』の2つの講座につきましては、単発でご受講をいただくことが可能でございます。
下記に詳細を記載しておりますので、ご確認お願い致します。
【費用】両講座ともに1講座あたり¥30,000(テーピングについては別途約¥6,000程度の実費が発生)
【日程】詳細はお問い合わせくださいませ。
【条件】テーピング実技に関しましては、運動器機能解剖をご理解いただいている方とさせていただきます。(自己判断で可)
【備考】ご受講料につきましては、『受講から1年以内』に身体管理指導士®︎養成講座を正式にご受講された場合に、ご受講料から実技受講費用を差し引かせていただきます。(そのため、費用が余分に発生することはございませんのでご安心くださいませ。)
以上となります。
・身体管理学とはどういうものですか?
自分の身体を正しく管理し、病気や痛みを予防するための身体管理、アスリートとしての身体管理、に必要な運動・栄養・休養に関する知識を学ぶことです。
人が最も重要なことは、自分の身体を正しく管理することです。そのため必要なあらゆる事柄の中から、優先的に必要な知識を包括的に学ぶことができます。
単なるダイエットや姿勢改善ではなく、広く幅広く人間の身体を管理できる、本当の意味で身体をより良くするためのトレーナーになるための知識を学ぶことが可能です。
・受講方法の具体的な内容を教えてください。
オンラインにつきましては、専用のサイトからアクセスしていただくことで、セミナー動画を視聴できます。
また、機能解剖実技とテーピングについては、別途会場にて講義を行います。
詳細は、お申し込み時に日程や場所等をご連絡致しますのでご安心くださいませ。
・専門的な勉強を今までしてこなかったのですが、内容についていけますか?
当協会でお伝えしたいと考えている事は、狭い領域の難しい専門知識や枝葉の知識を深堀するのではなく、身体を管理において必要な、多少浅くても幅広い領域に関する本質的な知識になります。ですので、多少最初は戸惑う部分はあるかもしれませんが、難しい事はできるだけ排除してお伝えしておりますので、少しでもご興味があればご受講いただくことをお勧めいたします。
・実際、どんなことが学べるのですか?
当講座で得られる知識は、身体管理に必要となる運動・栄養・休養の3つの領域において、最も重要なことを優先的にお伝えしています。また、それに付随する基礎的な医科学の知識もこの講座では学ぶことができます。
例えば栄養において、単なる栄養素に関する情報ではなく、”なぜ、それをとるべきか?””なぜ、それは優先的にとるべきではないのか?”っといった、理論理屈をしっかりと学ぶことができます。
それによって、単なる情報ではなく実践的な知識として、自分で選択しながら身体管理ができるようになります。
・2023年 4月1日 2023年5月29日講習開始の2023年5月期 身体管理指導士養成講座の募集を開始しました。
・2022年 10月5日 2022年11月9日講習開始の第七期身体管理指導士養成講座の募集を開始しました。
・2022年 1月20日 2022年3月4日講習開始の第六期身体管理指導士養成講座の募集を開始しました。
・2021年 6月30日 2021年8月11日講習開始の第四期身体管理指導士養成講座の募集を開始しました。
・2021年 6月12日 2021年8月11日講習開始の第四期身体管理指導士養成講座の募集を開始しました。
・2021年 4月30日 2021年2月1日講習開始の第二期身体管理指導士養成講座の募集を終了しました。
・身体を管理するために最も効率がよい運動加圧エクササイズ
・加圧トレウエアを用いた加圧エクササイズは、身体を管理するための運動(エクササイズ)の中で最も基本となるものです。
・加圧エクササイズを誰もが簡単に導入できる加圧トレウエアを用いたエクササイズの指導の専門家が日本身体管理学協会公認
「加圧エクササイズ指導士®︎」です。加圧エクササイズ指導士®︎の元、正しく効果的な加圧エクササイズをおこなって身体を管理しましょう。
・23歳以上の方
・協会会員
・スポーツ指導の保険に加入済みの方
・CPR&AEDライセンス保有の方
・リアルセミナー(KSアドバイザー講習会):1日間×3時間
・オンラインセミナー(運動トレーニング論):1日間×6時間
費用:¥155,000円(講座受講料、認定料など含む)